新しい住まいへの引越しに際して、近隣住民への挨拶は欠かせないマナーです。
引越しトラックが停まると、自然と新しい住人についての好奇心が湧きます。
しかし、挨拶は具体的にどれくらいの範囲で行うべきなのでしょうか?
隣の家だけで十分?それとも向かいや裏の家にも?
また、地域の町内会や自治会の代表に挨拶は必要でしょうか?
新しい環境に馴染むための第一歩として、引越しの挨拶の範囲について、特に一軒家とマンションの場合の違いを解説します。
引越し挨拶の意義
まずは、引越し挨拶の重要性について理解しましょう。
挨拶を行うことで感じる面倒さもあるかもしれませんが、この挨拶には大切な意味があります。
隣に新たに引っ越してきた住人について、どのような人物なのかは初めてでは判断がつきません。
安定した生活を送っていても、新しい住人が引っ越してくることにより、何らかの不安を感じることは珍しくありません。
挨拶を交わすことで、お互いの存在を認識し、不安を和らげることができます。
また、将来的に予期せぬトラブルが生じた場合でも、予め良好な関係を築いておくことで、問題解決がスムーズに進む可能性が高まります。
挨拶の範囲について
では、具体的に挨拶はどの範囲で行うべきでしょうか。
一軒家とマンションでは、挨拶すべき範囲に差があります。
ここでは、それぞれの住宅形態で推奨される挨拶の範囲について詳しくご紹介いたします。
一軒家への引越し時の挨拶範囲
一軒家へ引越しをした際、どの程度の範囲で近隣住民に挨拶をすれば良いのでしょうか。
一般的に、一軒家では「向こう三軒両隣」という原則がよく使われます。
「向こう三軒両隣」とは何か?
これは、自宅を含まず、道を挟んで向かい合う3軒と、自宅の両サイドに位置する2軒、合わせて5軒の住宅に対して挨拶を行うという意味です。
近隣住宅が密接している場合は、裏手にある住宅にも挨拶をすることが望ましいです。これにより、挨拶対象の住宅は合計で6軒となります。
しかし、自宅が複数の住宅に囲まれている場合、裏手の住宅の隣人に挨拶を行わなければ、まるで選択的に挨拶をしているかのような印象を与えかねません。特に、裏手の住宅とその隣人が良好な関係にある場合、挨拶の有無が話題に上がる可能性があります。したがって、不安であれば自宅に隣接するすべての住宅に挨拶を行うのがベストです。
マンションへの引越し時の挨拶範囲
マンションへ引越しをした場合、挨拶はどうなるのでしょうか。
分譲マンションに引越しをした際も、一軒家と同様に近隣住民に挨拶をすることが推奨されますが、対象となる住民の範囲には違いがあります。
マンションでは、基本的には隣接するお隣と上下階(直接上の階と直接下の階)の合計4部屋が挨拶の基本対象です。
お隣には生活上の接点が多く、顔を合わせる機会があるため、しっかりと挨拶をしておくことが大切です。また、上下階への挨拶は、生活音に関わる可能性のあるトラブルを未然に防ぐためです。
マンションの構造によっては、自室の玄関を出たところに直接向かいの部屋がある場合もあります。この場合も、対面する住宅に対して挨拶を行うことが望ましいです。
マンションの規模に応じて、挨拶の範囲を調整することが重要です。手土産を持参しての挨拶が一般的なマナーとされていますが、大規模マンションではすべての住戸に挨拶を行うことが現実的ではない場合もあります。その場合、隣接する部屋や、特に接触の可能性が高い住宅に絞って挨拶を行うことが良いでしょう。後日、挨拶をしていない住民と顔を合わせた際には、その場で簡単に挨拶を交わすことで、気持ちよく生活をスタートできます。
引越し後、町内会長と他への挨拶は?
具体的な規則は存在しませんが、地域によっては、新入りとして自治会や町内会に加わることや、そして初対面の挨拶を行うことが場所によっては暗黙の了解となっている場合があります。
新しい場所では、地域の慣習やルールをすぐに理解するのは難しく、やりずらいかもしれません。でも、意地悪である事はありませんから慣習やルールを理解すればいいのですね。
隣人や近くに住む方々への挨拶の際に、自治会や町内会の情報を尋ねると、詳しい情報を提供してくれることがあります。わからない事は遠慮せずにドンドン聞きましょう。
長期的な関係性を築く上で、町内会長や自治会長への挨拶は、良い第一歩になります。将来的に何か問題が生じた際に、相談しやすい関係を築いておくことは、予期せぬトラブルに備える上で重要です。
同時に、自治会への正式な加入手続きや詳細についてもこの機会に確認すると良いでしょう。
まとめ
新居への引越しに際して、近隣への挨拶は大切な初歩的なステップです。
最も難しい部分は、訪問しても不在の場合が多いことです。多くの人が日中は仕事で外出しているため、何度訪問しても直接会えないことがあり得ます。
このような状況では、事前に挨拶状や小さな贈り物を準備しておくことが便利です。不在時でも、これらをドアノブに掛けたり、郵便受けに入れたりしておくことで、心遣いを伝えることができます。
新しい場所は全てにおいて気遣いは大変です。でも、近所の方々は親切な人が多いはずです。
せっかく選んだ新天地です、素敵な生活を楽しんで下さい。