片付けをもっと気軽に楽しむ7つのコツ

ライフ

理想の生活空間を目指しているけれど、日々の片付けがなかなか手につかない…。キッチンは食器で溢れ、デスク周りは書類で山をなし、リビングはおもちゃの海、そして寝室の床は服で埋もれてしまう。こんな時、片付けをもっと楽しいものに変える工夫が必要です。

片付けを面倒、つまらないものと捉えているからかもしれません。以下の方法で、片付けの時間をもっと楽しいものに変えてみませんか?

1.好きなことと組み合わせる

掃除や整理整頓が苦手なら、好きな活動と組み合わせてみるのがおすすめです。たとえば、音楽を聴きながら。私は個人的に静かな環境で作業するのを好むため、音楽は使いませんが、片付けが単調で退屈だと感じるなら、頭を刺激しながら手を動かすと良いでしょう。

音楽、ポッドキャスト、ラジオ、オーディオブックなどを聴きながら、不要なものを片づけたり、郵便物を整理したりすると効果的です。「片付け中だけ特別なコンテンツを楽しむ」と決めれば、片付けへのモチベーションも上がります。

2.快適な空間で作業する

作業スペースが快適だと、片付けも気持ちよくできます。最初は難しそうに思えても、どんな小さなスペースでも良いので、心地よい場所を見つけてみましょう。例えば、窓辺なら自然光が心地よく、外の景色を眺めることで気分転換もできます。

また、お気に入りの写真を近くに置いたり、子供たちの声が聞こえる時間帯を選んだりするのも良いでしょう。アロマやお香で好きな香りを漂わせるのも、作業をより楽しむコツです。

3.計画を立てて進める

片付けを計画的に進めることの重要性はよく知られていますが、計画を立てる過程自体が楽しいものになり得ます。理想の空間を思い描きながら計画を立てると、完成した時の満足感を想像することができ、モチベーションが上がります。

「ヨガスペースを作りたい」「仕事関連の書類をすべて整理したい」といった具体的な目標を持ち、理想の部屋をイメージしながら進めると、片付け後の快適な空間への期待感が高まります。

4.進捗のトラッキング

部屋が散らかっている状態から、整理整頓された理想の空間へと変化させるには、その過程を明確にすることが大切です。進捗をトラッキングして、自分が頑張っている証を目に見える形で確認できるようにしましょう。

たとえば、物が多くても、一度に大量に片付けたとしても、すぐには大きな変化が見えないかもしれません。しかし、進捗をトラッキングすることで、日々の小さな進歩を確認できます。

進捗をトラッキングする方法

進捗をトラッキングする方法は多岐にわたります。
片付けた日にはカレンダーに印をつけたり、シールを貼る。
50日間毎日片付けるといった目標を立て、進捗をグラフで記録する。
片付けたエリアの写真を撮り、デジタルアルバムで管理する。
片付け日記をつける、これは紙ベースでもデジタルフォーマットでも、または音声メモでも良い。
ビフォーアフターの写真を撮る。
月末になったら、その月に達成したことをまとめる。形式は自由です。
捨てた物の数を数えて記録する。
不要な物を捨てる前にその写真を撮る。
適した方法を選んで、自分にとって最も楽しく感じられる進捗のトラッキングを行いましょう。

5.マイルストーンの活用

片付けの過程でのマイルストーンは、始点(乱雑な部屋)から終点(整理整頓された空間)への旅の中で設定する様々な中間点です。いきなり全てを片付けようとすると圧倒されてしまいますが、小さな目標を設定してそれをマイルストーンとすることで、達成感を得られます。

マイルストーンに到達するたびに、「ここまでやり遂げた!」という喜びを感じ、自分への小さなご褒美を用意すると、片付けがゲーム感覚で楽しくなります。

もし過去に片付けに失敗していたら、おそらくマイルストーンを設定していなかったのかもしれません。もしかすると、いきなり完璧な部屋を目指していたのではないでしょうか。

長く乱雑な部屋に住んでいた人にとって、整理整頓された空間での生活は想像しづらいかもしれません。ですから、現実的で達成可能な短期目標を設定し、それらをマイルストーンとすることがおすすめです。小さなタスクに分けて、それぞれをクリアしていくことで、片付けがぐっと楽になるでしょう。

6.週末だけに集中する

日々の忙しさの中で片付けを毎日行うのが苦痛なら、週末にまとめて行うのも一つの方法です。週に一度の片付けでも、全く手をつけないよりずっと良い結果をもたらします。毎日のルーチンに強制感を持つより、週に一度だけ集中して取り組むことで、気持ちの負担を減らせます。

週に一度のセッションであれば、いくらか散らかってしまったとしても、定期的にリセットできるため、部屋が著しく乱雑になることは避けられます。月一の大掃除に比べれば、週一の短時間でリフレッシュできる方が遥かに取り組みやすいでしょう。

7,新たな物の導入を控える

持ち物が増えれば増えるほど、片付けの負担も大きくなります。楽しく片付け作業を進めたいのであれば、これ以上物を増やさないよう心がけましょう。これまでに家に持ち込んだ物は処分するしかありませんが、新たに入る物は事前に制限することができます。

物を増やさないための工夫
これ以上の片付けの負担を避けるために、以下の点に気をつけましょう。

家に不要な郵便物を持ち込まない(ダイレクトメールはすぐに処理、不要な購読を停止する)
デジタル化可能な書類は全てデジタルに(オンラインでの確認、不要な印刷を避ける)
ゴミ収集日にはきちんとゴミを出す
買い物の時間を見つけたら、その時間を片付けに充てる
包装の少ない購入方法を選ぶ(必要最小限に購入、バルク購入を利用)
不要な贈り物は遠慮なく断る、サンプルや景品は受け取らない

まとめ

片付けをもっと気軽に楽しむための7つのアイデアを紹介しました。片付けが「しなければならない」作業から「したい」と思えるものに変われば、その取り組み方も大きく変わります。この記事をヒントに、自分に合った方法を見つけ、自分のペースで片付けを楽しんでみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました